グーグルアドセンス審査に新規ドメイン3記事の雑記ブログで一発合格した方法

グーグルアドセンス審査に通らない人へ!新規ドメイン3記事で合格した秘訣 ノマド

グーグルアドセンスの合格率は4%、つまり100サイト中4サイトだけが合格できると言われています。

りぃ子
りぃ子

時間をかけて一生懸命ブログを書くなら、収益をあげたいですよね。

グーグルアドセンスの合格は、ブログ収益化への第一歩です。

そんな中、ご覧頂いている当サイトは先日、一発合格を果たしました!

申請したときの状況はこんな感じです。

  • 新規ドメインでサイト立ち上げ1週間
  • 投稿数は3記事
  • 毎日投稿はしていない

実は、当サイトの合格をもらった同日に他のサイトもアドセンス申請を出した結果、そちらも次の日に合格通知が来ました。8記事の特化ブログで、こちらも一発合格です。

りぃ子
りぃ子

連日で2サイト合格したときに実践した、審査を通過するためのコツを紹介します〜!

でも私には以前、別サイトでなんども不合格を叩き出した経験があります

だからこそ、アドセンス審査に受かるサイト落ちるサイトの違いがはっきりとわかりました!

この記事でわかること!

  • グーグルアドセンスに合格するためのポイント
  • 不合格を繰り返すサイトの特徴

あくまで私の経験と体感をもとにこの記事を書いています。

全ての場合に当てはまるわけではないと思いますが、この通りにやれば受かる確率は高いと思います。なぜなら、当サイトはこの方法で受かっているから

アドセンス審査合格のご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

  

アドセンスに申請時の当サイトの状況

アドセンスに申請したときのこのサイトの状況は以下です。

・記事数:3記事
・平均文字数:5,088文字
・PV数:限りなくゼロに近い
・プロフィールあり
・アフィリエイトリンクあり
・画像あり
・開設してから1週間
・お問い合わせフォームなし
・プライバシーポリシーあり
・外部、内部リンクあり
・SSL化済み

ちなみに申請時に公開していた記事は下記3つです。

3記事目を書き終わった日に、アドセンスの申請をしています。

そこからキッチリ2週間たった日に、合格通知のメールが届きました!

アドセンスの申請をした日から合格通知が来るまでは、追加で8記事を公開しています。つまり、合格通知が来た日にブログへ投稿されていた記事数は合計で11記事です。

  

  • ポイント:アドセンス申請をしても記事は投稿し続けるべし

アドセンス申請後に投稿する記事の質も審査対象として見極められていた可能性があります。

グーグルがどのタイミングでサイトを確認しに来たのかはわかりませんが、当サイトの場合は審査結果が出るまでに2週間かかっています。

通知が来るまでは常に、合格をもらうためにもがける期間だと思って、記事の更新を続けましょう!

  

  • サイトの設定:最低限は完璧にする

まずは下記の設定を完璧にしておきましょう!

【最低限のサイト設定】

・①:プロフィールの設定
・②:プライバシーポリシーの設定
・③:SSL化の設定

上記3つは最低限必要です。

①:プロフィールには、このサイトをどんな目的で運営しているのかをわかりやすく冒頭に書いておくと良いです。なぜなら、読者さんが目的を持ってサイトに訪れやすくなるからです。

②:プライバシーポリシーはグーグルアドセンスの設定に基づいて記載すれば問題ないです。フッター部分や固定記事に設定しておきましょう。

>>グーグルアドセンスのプライバシーポリシー

③:SSL化に関しては、していないサイトも合格しているので必須ではないですが、しない理由がないです!

SSL化をしておかないと、サイト訪問者に「このサイトは危険かもしれない」という通知が出てしまうので、アクセス減少につながる可能性があります。

  

スポンサーリンク

  

アドセンス審査に通らない!致命的な原因2つ

なんどもアドセンス申請をしているのに通らない!という人は、以下2点がクリアできているか確認してください。

  1. コンテンツ違反がないか
  2. コピペ記事を作成してないか

少し詳しく説明します。

  

アドセンス審査に通らない?①申請できるコンテンツの確認

そもそも、グーグルアドセンス審査に申請できるコンテンツには限りがあります。

Google 広告コードを使用してコンテンツを収益化する場合、以下のポリシーを遵守する必要があります。ここで言う「コンテンツ」とは、ページやアプリ上に表示されるあらゆるものを指しており、Google 広告以外の広告のほか、他のサイトやアプリへのリンクも含まれます。本ポリシーに違反すると、コンテンツに基づいた広告の表示がブロックされたり、アカウントが停止または閉鎖されたりする場合があります。

引用:google サイト運営者/パブリッシャー向けポリシー

具体的にグーグルが利用許可をしていないコンテンツは以下の通りです。

・違法なコンテンツ
・知的財産権の侵害
・絶滅危惧種から作られた製品の販売を促進するコンテンツ
・危険または中傷的なコンテンツ
・不正行為を助長するコンテンツ
・不適切な表示に関するコンテンツ
・悪質なソフトウェアまたは望ましくないソフトウェア
・露骨な性的描写を含むコンテンツ
・国際結婚の斡旋あっせん
・家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
・児童の性的虐待や小児性愛に関するコンテンツ

グーグルが利用を制限しているコンテンツのサイトを作成している場合、審査ができないので注意してください。ギャンブル(オンラインを含む)やお酒、タバコについても規制されています。

審査に合格した後も、上記のような違反をすると広告が停止されます。

りぃ子
りぃ子

違反コンテンツの作成はしないようにね!

  

アドセンスに通らない?②コピペ記事を作成していないか

初心者が記事を書くと、無意識に文章が他サイトの記事と似てしまうことがあります。

グーグルは、コピペ率が高い記事をすぐに見抜きます

りぃ子
りぃ子

コピペ率の高い記事は審査を通らないだけでなく、合格した後もペナルティーを受ける場合がありますよ。

なるべくオリジナル性のある記事の作成を目指しましょう!

気になる部分がある人は、コピペチェックツールを使ってオリジナル性の高い記事になっているかを確認できます。

>>コピペチェックツール

20%を超えていると、パクってると評価されやすいです。

  

アドセンス審査に通らない?受かりにくいYMYLコンテンツとは

実は、上記2点に加えて「受かるけどハードルが高い」分野があるのでご紹介します。

これは一般的に「 YMYL ( Your Money Your Life )」と呼ばれている分野で、つまり「人の人生を左右しやすい分野」のことです。

【YMYLに含まれる分野】
・健康、美容系
・不動産系
・投資、仮想通貨系
・子育て系
・病院、病気、薬系

YMYLは実際にアドセンスに合格している人も多いですが、比較的受かりにくい分野です。

専門性を重視されるので、受かったとしても記事が大手企業より上位表示されるのが難しく、アクセスを集めにくいです。

YMYLに当てはまるサイトを作成していく人は、根気よくサイトを成長させていく覚悟を持ちましょう

スポンサーリンク

  

【結論】アドセンス審査の合格に一番大切なこととは?

アドセンス審査の合格にいちばん大切なことは、「いかに洗練された記事を投稿できるか」です。結局、これだけできていれば受かります。

洗練された記事とは、

  • 1記事で情報が網羅されている
  • 読みやすいデザインである
  • 読む価値がある

の3点が備わっている記事です。

具体的にどんな記事を書けば良いのかは別記事でまとめています。

  

体感としては正直、上記記事で紹介している通りの「良い記事」が書けていれば受かるはずです。

読者の知りたいことを想定して、必要な情報が書いてある「読者にとって価値のある記事」は必然的にグーグルにも評価してもらえます。

りぃ子
りぃ子

日記のような「他人にとって価値のない記事」になってないかチェックしてね!

下記からはその具体的な理由を説明します。

  

  • 私の運営する他サイトがアドセンス審査に合格したときの状況

私が運営している複数のブログがアドセンス審査に合格したときの状況を比較してみました。

私は当サイト以外にも、2つサイトを運営しています。

【アドセンス合格時の状況】

・サイト①
サイトタイプ:雑記ブログ
記事数:60記事
運営期間:半年
PV数:1日平均20pv
申請から通知まで:2週間

・サイト②(当ブログ)
サイトタイプ:半雑記ブログ
記事数:3記事
運営期間:1週間
PV数:1日平均2pv
申請から通知まで:2週間

・サイト③
サイトタイプ:特化ブログ
記事数:8記事
運営期間:1ヶ月
PV数:1日平均5pv
申請から通知まで:半日

 

控えめに言ってどのpvもヒドイことに間違いないのですが、サイト①に関しては当ブログよりもPV数はあったものの、5回は落ちています

その反面、当ブログとサイト③に関しては、検索からの流入で毎日2〜5pvほどの流入しかなかったものの、一発合格をすることができました

アドセンス申請は無料で何度でもできます!落ちてもまた申請できるので、安心してくださいね。

  

それではここからは、アドセンス合格に関してよくある質問の答えを紹介します。

アドセンス申請準備:PV数はどれくらいだと受かるの?

上記の結果、pv数は合格に関係ないと言えます。

新しいドメインは、良い記事を書いても検索結果の上位に上がりにくいです。

検索されにくいので、pvも上がりにくくて当然です。

特に新規ドメインの場合、良い記事を書けていてもGoogle検索で上位を取るのは難しいです。なぜなら、新しいドメインはGoogleにとって信頼性があるサイトかを判断するのが難しいからです。

pv数は気にせずに、良い記事が書けたと思ったら申請してみましょう!

  

アドセンス申請準備:アフィリエイトリンクはあっても大丈夫?

結論、大丈夫でした

申請時の全ての記事にアフィリエイトリンクを貼っています。

アフィリエイトは悪いもののように思われがちですが、実はそんなことありません。

Googleも、アフィリエイトリンク自体は悪ではなく「騙して収益を取ろうとする記事が悪」であるという認識なんじゃないでしょうか。

間違ってクリックしたり、おすすめできないものを買わせようとするアフィリエイトリンクはダメですが、読者さんが必要だと思うタイミングでリンクを貼ってあげないのは、むしろ不親切です

必要な人はこのリンクを使ってね ♪ というつもりでリンクを用意しておいてあげましょう!

   

アドセンス申請準備:記事の文字数はどれくらい必要?

1000文字以内の記事を量産しているサイトで、簡単に合格している人をみたことがありません。

絶対に何文字以上必要という決まりはないですが、このサイトが合格したときの3記事の平均文字数は5088文字でした。

とはいえ、いらない文字を付け加えて文章を長くすれば良いわけではありません!

読者にとって価値があると思える情報を詰め込みましょう♪

  

アドセンス申請準備:毎日投稿は必要?

必要ありませんでした

このサイトでは初回の記事を7日、次に14日、次に16日に投稿しています。

毎日投稿しなくてもアドセンス審査は合格できます!

大切なのは、記事の内容です。

  

アドセンス申請準備:有料商材の購入は必要?

アドセンス審査のために、有料教材は一切使っていません。全て独学で、サロンにも入っていません

現在は先輩方がじゅうぶんな情報を無料でばらまいてくれているので、お金をかけなくてもグーグルアドセンス審査の合格は可能です。

【私が参考にした先輩方】
マナブさん
ヒトデさん
クニトミさん

みなさんブログ界で超絶有名な方々です。この3人のブログを読み込んで、より良い記事を書くために試行錯誤してみましょう。

とは言え、有料商材の価値は「先手が時間とお金を費やして開拓した知識を買う」ことにあるので、手っ取り早く良い情報を得たい!という人には大いに価値があります。

私は今後、頭打ちを感じたときは躊躇ちゅうちょなく有益な知識を購入していこうと思っています!ちなみに購入予定の商材はすでに目星をつけています。

  

アドセンス申請準備:サイトのデザインはどれくらい必要?

このブログではプロフィール用のアイコンのみ外注しています。

ココナラというサイトで依頼をしてみました。

上記写真がアドセンス申請時のヘッダー部分です。フッターもいじっていません。

アイコン以外は特に何も設定していない状況で受かったので、シンプルでも問題ないようです。

りぃ子
りぃ子

でも、記事のデザインは大切だと思うよ!

グーグルは、記事がみやすいかを判断している可能性が高いです。

サイトのヘッダー部分などにこだわるよりも、記事の大切な部分にマーカーを引く文字の大きさを変え、見出し(h2タグなど)はしっかり使うなどの編集部分を心がけると良いです。

  • チェック:読者目線で読みやすい記事になっているか

私が初めて運営した雑記ブログは、記事の編集をした途端に合格しました

それまで作成していた、白地に黒い文字をツラツラと並べているだけの極めて読みにくい記事を編集し、記事内にデザインを取り入れて読みやすくしたことが合格に繋がったと思っています。

まだ吹き出しやボックスを取り入れてない人は、是非やってみてください!Wordpressを使っている人なら、HTMLやCSSをコピペして使うだけなので簡単です!

「ボックス枠 WordPress HTML」などで検索してみてくださいね♪

  

スポンサーリンク

アドセンス申請準備:画像を取り入れる

記事作成時には、画像の使い方がポイントになります。

主に気にすべき点は2つです。

  1. サムネイル画像
  2. h2タグ下の画像

少し詳しく説明します。

  

  • ポイント①:サムネイル画像

サムネイル画像は「アイキャッチ画像」とも呼ばれていて、記事のトップにくる画像のことです。

アイキャッチ画像の印象によって、「この記事読んでみたいな」と思ってもらえるかが決まると言えます

りぃ子
りぃ子

人気のサイトでアイキャッチ画像が使っていない人はみたことがないです!

私は無料のサイトCanvaを使ってサムネイルを作成しています。有料版もありますが、無料版だけでじゅうぶんです。

画像の素材は、著作権フリーのものを使う必要があります。有料素材を使う方がオリジナル性が出やすくて良いと言われていますが、始めは無料でじゅうぶんです。

【無料で画像素材が使えるサイト】

pixabay
burst
unsplash
いらすとや

Canvaと著作権フリーでとった画像を組み合わせて使うと、おしゃれなアイキャッチ画像が簡単に作成できるのでおすすめです。

  

  • ポイント②:h2タグ下の画像

中見出し、つまりh2タグの下には画像を入れると読者さんが記事を飽きずに読みやすいです。

とは言え、画像ならなんでも良いわけではありません。

グーグルは、関連性の高い画像読者にちょうど良いタイミングで利用しているサイトを高く評価しやすいです。

上記でご紹介した無料画像を提供しているサイトから、適切だと思う画像を持って来ましょう!

アドセンス申請準備:テーマは有料じゃないと難しい?

私が初めて運営を始めた雑記ブログは、海外の有料テーマを使っています。

しかし、当ブログやもう一つの特化ブログは無料テーマでアドセンス審査に合格しました。

りぃ子
りぃ子

海外の有料テーマより日本の無料テーマの方が優秀でした・・・。

日本の有料テーマは比較的高額で、8000円以上するものがほどんどです。

私はブログ初心者の頃、とにかくお金をかけた方が良いのだと勘違いして安い海外テーマを購入しました。

海外の安い有料テーマより、日本の無料テーマの方が機能が揃っていて断然使いやすいです。

このブログで使っているのは、わいひらさんという方が開発したCocoonという無料テーマですが、超絶使いやすいのでおすすめです。

>>Cocoonのテーマ公式ホームページ

テーマが有料か無料かどうかは、アドセンス合格には関係ありません。

好きなものを選べば良いです。

スポンサーリンク

  

グーグルアドセンスに通らない!落ちるブログの特徴

何度挑戦してもアドセンス審査に落ちてしまうサイトには、特徴があります。

今まで何度かご相談を頂いたサイトや、以前何度も落ちてしまった私の初雑記ブログ①には共通点があります

【アドセンスに落ち続けるサイトの特徴】

・落ちるサイト①:文章がひたすら連なっている
・落ちるサイト②:アイキャッチなど画像を使っていない
・落ちるサイト③:自分流と持論を述べるだけの記事を混合している
・落ちるサイト④:なんのサイトなのかわからない

落ちるサイトの特徴について、少し詳しく説明します。

自分の運営しているサイトがこうなっていないか、確認してみてください。

  

  • 落ちるサイト①:文章がひたすら連なっている

例えば、こんな文章だったら読み進めたいと思いますか?

文章がひたすら連なっていると、読者に読みにくい印象を与えます。サイトを開いたときに、白黒の文字が淡々と並んでいたら読むために体力が必要だと思ってしまいませんか?文章がひたすら繋がっているだけだと、結局どこが大切なのかもわかりにくいし、何より読み続けたいと思ってもらえません。あなたのサイトはこのような文章をひたすら量産していませんか?マーカーをちょっと引いただけで満足していたら、それは注意サインです。読者は、長い文章をひたすら読む努力をしてくれません。なぜなら、インターネットで見つけたサイトは無料で読むことができるからです。読者は読むための努力をしてくれません。人は実は、文章を流し読む傾向があるからです。サイト作りはアートだと言っても過言ではないのです!

どうですかね?笑

一目で読む気が無くなりませんでしたか?笑

人は白黒で続いている文章を読みたくないものです。

もし運営しているサイトが上記のような文章で埋め尽くされていたら、吹き出しやカラーボックス、箇条書きなどを上手に多様して「読みやすい記事」を作成してみてください。

りぃ子
りぃ子

私の初雑記ブログ①は、記事にデザインを取り入れた途端に合格したよ〜!

  

  • 落ちるサイト②アイキャッチなど画像を使っていない

アイキャッチ画像を設定していない人の理由は、なぜでしょうか。

面倒くさいから、あるいは重要性をわかっていないからでしょうか?

人がやっていることを自分のサイトがやっていないなら、それはグーグルにとって「欠如している」と判断されます。

他のサイトにできていて、自分のサイトにはないものがあるなら、それはできる限り取り入れるべきです。

まずはできる限りで、完成度の高いサイトを作成してみましょう!

  

  • 落ちるサイト③:自分流と持論を述べるだけの記事を混合している

初心者ブロガーは、好きなことを好きなように書きなぐりがちです。

つい自分の意見を言いたくなるのはわかります。意見があることも素晴らしいことです。

でも、それをグーグルが「読者にとって価値がある情報」と判断するとは限りません。

自分の意見を書きなぐっているだけの記事は、日記と大差ないです。

あなたが超有名な投資家だったら、言いたいことを述べているだけの文章にも価値があるかもしれません。でも、もし無名なのだとしたら、誰もあなたの意見に興味はありません。

りぃ子
りぃ子

自分が読者だとしても、同じように思わない?

もし自分が読者だったら、どうしてその記事を読みたいと思うかを考えてみてください!

答えられなかったら、改善点があるはずです。

  

  • 落ちるサイト④:なんのサイトなのかわからない

受からない!という相談をもらってサイトをみに行くと、一体なんのサイトを作っているのかが分からないことが多いです。これは特に雑記ブログに多いです。

雑記ブログなので仕方ない部分でもあるのですが「このサイトはどんな人にどんな価値を与えるサイト」なのかがわかるように意識してみてください。

りぃ子
りぃ子

俗に言うペルソナの設定ですね!

プロフィール部分に、どんな人のためにどういうサイトを作っているのかを表記すると、簡単にわかりやすくなるはずです。

  

  • 注意:先輩の言うことは聞くべき

相談をしてくる人のサイトを見に行くと、アドセンス先駆者が書いている記事を読まない人が多い印象です。

ほとんどが「どこの記事にも書いてあること」を実践していません。

例えば、アイキャッチ画像を設定するのは「読者にとって読みたいと思われる記事を作成するため」の基本中の基本です。

そういう人は、自分流でやりたいという気持ちがあるのかもしれません。

りぃ子
りぃ子

でもね、成功している人には、それなりの理由があるんだよ。

どうしても自分流でつらぬきたい人はそれも良いと思います。でも、それなら他の誰もあなたのやり方を知らないし、あなたの方法で成功させる方法も知りません。

アドセンス合格という目標に対しては、遠回りをしています。

先輩が成功した理由を参考に、その通りに実践すれば、アドセンス合格は難しいことではありません

アドセンスに合格したいなら、「アドセンスが求めているようなサイト」を作成することにフォーカスしましょう。

アドセンスが求めているサイトとは、「読者にとって価値のあるサイト」です。

あなたが自己表現をしているサイトではないってことです。

  

【まとめ】グーグルアドセンス審査が通らない?7項目のチェックリスト

グーグルアドセンス審査に受かるためのポイントを7項目にまとめます。

審査に通らず困っている人は、まずこのチェックリストを完璧にしてみてください。

【アドセンス審査チェックリスト】

  • チェック①:アドセンスの規制違反をしていない
  • チェック②:コピペをしていない
  • チェック③:記事が日記になっていない
  • チェック④:必要な内容が網羅されている
  • チェック⑤:デザインが読みやすい
  • チェック⑥:読者の知りたいことがまとめてある
  • チェック⑦:記事を3記事以上書いている

上記7つのチェック項目を全てクリアしていれば、グーグルアドセンス審査は受かるはずです。

まずは今回ご紹介したこと全てをやってみてください!怠けていては受かりませんよ。

もし「7つ全てをクリアしているのに受からない!」という人は、Twitter(@jitakudelife)まで相談をしてもらえれば、アドバイスをさせて頂けるかもしれません。

お問い合わせの際は、下記のフォームをコピペして埋めてからメッセージをしてください♪

【アドセンス審査チェック表】

・①:7つの項目はクリアしてますか?:はい/いいえ
・②:サイトのカテゴリーは?:雑記ブログ/特化ブログ
・③:今までグーグルにペナルティーを受けたことは?:ある/ない

りぃ子
りぃ子

チェック項目ができてない人はアドバイスできないよ!ごめんね!

それでは、良いブログライフを〜!

タイトルとURLをコピーしました